ハードディスク(HDD)修復/データ回復の例2
ここでは最近扱った例を一部紹介します

(2011/10/30改訂)

CASE HDDの状態 診断結果 修復・データ回復作業の結果 料金
1 2台のHDDでいずれもWindowsが起動しない。 共に重度の物理障害。 希望するデータ約1GBを取り出し。 \34,000
2 BIOSでHDDを認識しない。 重度の物理障害。 全データ約23GBを取り出し。 \30,000
3 NAS RAIDが認識されない。 本体の故障。
OSはLINUX、ファイルシステムはReiserFS、RAID 0。
PC上に仮想RAID 0を構成し、全データ約310GBを取り出し。 \60,000
4 フラッシュメモリが認識しない。 ブートセクタの障害。 ブートセクタを修復。 \5,000
5 HDDのモーターが回転していない。 コントローラに障害。
欠陥クラスタもあり。
基盤を交換し、希望するデータ約1.5GBを取り出し。 \31,000
6 Windowsが起動しない。 1ヵ所だけ欠陥クラスタあり。 希望するデータ約1GBを取り出し。 \9,000
7 外付けUSB HDDを認識しない。 HDDのヘッドに障害。
ファイルシステムに軽度の障害。
全データ約372MBを取り出し。 \9,000
8 誤ってパーティションを削除。
Disk Probeで修復したが、未フォーマット状態でアクセスできない。
誤ってパーティションブートセクタでMBRを上書きしたものと判断。 4つのパーティション情報を修復。 \20,000
9 Windowsが起動しない。 重度の物理障害。 全データ約18GBを取り出し。 \30,000
10 BIOSでHDDを認識しない。 重度の物理障害。基盤交換も効果なし。 データ回復不能。 \0
11 落雷後PCが起動しなくなった。 HDDは正常。PCの故障。 何もせず。 \0
12 Windowsが起動しない。 HDD基盤上のチップが熱暴走。
多量の欠陥クラスタあり。
基盤を交換して、全データ約16GBを取り出し。 \30,000
13 BIOSでHDDを認識しない。 ジャンパーピンがマスターの場合、BIOSで認識しないが、スレーブまたはケーブルセレクトでは認識する。
ファイルシステムに軽微な障害。
ファイルシステムを修復。 \15,000
14 USBメモリが認識しない。 物理障害。
ブートセクタおよびファイルシステムが壊れている。
全データ約800MBを取り出し。 \8,000
15 外付けUSB HDDを認識しない。 IDEで接続したところBIOSでの認識が不安定。
パーティションは未フォーマット状態。
希望するデータ約1GBを取り出し。 \19,800
16 Windowsが起動しない。 大量の欠陥クラスタが存在。 希望するデータ約6GBを取り出し。 \26,000
17 FIXBOOTコマンドを実行したら、2つのNTFSパーティションがFAT12となってアクセス不能に。Disk Probeで修復したがそれでもアクセス不能。 パーティションブートセクタのデータでMBRが上書きされているため、パーティションテーブルが破損。Disk Probeの操作を間違ったものと判断。 2つのパーティションテーブルを修復。 \16,000
18 VAIOノートのマザーボードとディスプレイが故障。 PCからHDDを取り出し。
ファイルシステムに軽度の障害あり。
希望するデータ約650MBを取り出し。 \18,000
19 誤ってパーティションを削除。
Disk Probeで修復したが、データにアクセスできない。
修復作業を間違ったため、パーティションテーブル、パーティションブートセクタを破損。ファイルシステムにも軽微な障害がある。 パーティションテーブル、パーティションブートセクタ、ファイルシステムを修復。 \15,000
20 BIOSがHDDを認識しない。 重度の物理障害。基盤交換も効果なし。 データ回復不能。 \0
21 SATA端子が折れて、使えなくなった。 基盤を交換後アクセスは可能になったが、極端に動作が遅い。ファイルシステムに重度の障害があると判断。 全データ約129GBを取り出し。 \40,000
22 Windowsが起動しない。 ディスクに大量の欠陥クラスタあり。 希望するデータ約43MBを取り出し。 \12,000
23 大きなファイルをダウンロード中にWindowsがHDDを認識しなくなった。 重度の物理障害。
一部のデータは取り出し可能。
取り出し可能な約180MBのデータを取り出し。 \45,000
24 BIOSがHDDを認識しない。 HDDのヘッドの障害。基盤交換も効果なし。 データ回復不能。 \0
25 外付けHDDを落下させた後Wwindowsで認識不能。 ディスクに大量の欠陥クラスタあり。 希望するデータ約23GBを取り出し。 \35,000
26 3台のSCSI HDDが起動不能。
データパーティションはWindows 98で圧縮している。
いずれもMBRが破損。 修復も可能だが、希望するデータ約524MBを取り出し。 \29,000
27 PGP DesktopでHDD全体を暗号化して使用中、Windowsが起動しなくなった。 HDDの物理障害。PGP Desktopを使用することで、データの取り出しは可能。 修復・データ回復作業をキャンセル。 \0
28 BIOSで認識せず、ディスクが回転していない。 コントローラからモータへの出力がないことから、コントローラの障害と判断。 基盤を交換し、希望のデータ約23GBを取り出し。 \27,000
29 ファイル削除用ソフトを使用後パーティションが未フォーマットに。 パーティションブートセクタの破損。ファイルシステムにも軽微な障害。 パーティションブートセクタおよびファイルシステムを修復。 \25,000
30 ダイナミックディスク/ベーシックディスクの変換を繰り返していたらパーティションが未フォーマット状態に。 ダイナミックディスクの状態でパーティションブートセクタが破損。 パーティションテーブル、パーティションブートセクタを修復してバーシックディスクとして復活。 \20,000
31 外付けHDDを海外で200Vの電源に接続。まったく動作しない。
Mac OS使用。
電源部に障害。
HDD自体は無事。ファイルシステムがHFS+なので修復不可。
約79GBのデータを取り出し。 \30,000
32 Windows上でHDDが認識されない。 パーティションが削除された状態。
データへのアクセスは可能だが、ファイル名/フォルダ名が文字化けしている。
基盤のインターフェース部分の障害と判断。
基盤を交換することでデータへのアクセスが可能になった。ディスク自体にも障害があるため、約27GBのデータを取り出し。 \50,000
33 Secure Lock WareでHDD全体が暗号化されたパーティションを削除したあと再度パーティションを作成・削除。
HDDは暗号化されていない状態として認識される。しかし中のデータは暗号化されているため、そのままでは回復/データ取り出し不能。
再度暗号化することでデータの回復の可能性があると判断。
修復・データ回復作業をキャンセル。 \0
34 Windowsが起動しない。 ディスクに大量の欠陥クラスタあり。 全データ約43GBを取り出し。 \40,000
35 USB外付けRAID 5 (4台) が認識しない。 RAIDコントローラが故障。
PCに4台のHDDを繋ぎ、仮想RAID 5を構成したが、データにアクセスできない。RAID情報が完全に壊れている。
データ回復不能。 \0
36 Secure Lock WareでHDD全体を暗号化していたものを、間違って暗号化を解除してしまったら、パーティションが削除された。 暗号化を解除するとパーティションが削除されるのは仕様。
再度暗号化を設定した上で、削除されたパーティションを回復。
完全に元通り復旧。 \20,000
37 NASが認識されない。 本体の故障。OSはLINUX、ファイルシステムはXFS、ファイルシステムにも障害あり。 Linux上でファイルシステムを修復し、約230GBのデータを取り出し。 \100,000
38 フォルダがファイルになってしまった。 約30のフォルダがファイルになってしまった。ハードウェア障害あり。 基盤を交換し、ファイル化した2つのフォルダを回復、約13GBのデータを取り出し。 \42,400
39 データのあるドライブをSecure Lock Wareで暗号化したらドライブがなくなったので、再度ドライブを作成したが、データにアクセスできない。 ドライブを暗号化するとドライブが削除されるのは仕様。 MBRの暗号化情報を削除し、パーティションテーブルとパーティションブートセクタを修復。 \25,000
40 1台のHDDに2つあるパーティションのうち1つがアクセス不能になった。 パーティションに重度の物理的障害がある。 約70GBのデータを取り出し。 \35,000
41 特定のフォルダが消えた。 ファイルシステムに何らかの問題が起き、チェックディスクが修正しようとしたが、作業中に異常終了したため、ファイルシステムが壊れたままとなり、アクセス不能となった。 ファイルシステムを修復。 \28,000